実績16万人の治療師!心と体の痛みの解決は
青森市の治療院こころ to からだ小野治療院

歩く手順を忘れてしまった脳

おすすめ

No.2265

 

70代で

 

 

歩くことを忘れた

 

 

なんてありうる

 

カイロプラクティックと

オステオパシーを学び

人間関係が良くなる

選択心理士として

心と身体のバランスをみていく

永ちゃん先生です

 

 

 

長~い夏が過ぎて

 

心地よい秋が

あっという間に過ぎ去り

 

長~い冬が

押しよせてきそうな青森県

 

 

 

 

 

そろそろ

除雪用のママさんダンプでも

買いに行こうかしらと思えるこの頃

 

体調が

これほど季節に左右されるとはね

 

それも年を重ねるほどに

 

 

長~い冬に備えて

ママさんダンプ同様に

 

今から治療をして

体調を整えておく必要があるのでは🤩🤩🤩

 

 

 

 

ここに何度か登場したお母さん

 

整形さん(5年で3カ所)で

 

 

 

坐骨神経痛

梨状筋の間を通っているのが坐骨神経(黄色)

 

 

と言われ

 

 

まじめに痛み止めを飲んでいたら

 

 

胃の調子が悪くなり

 

ある日

意識がなくなって

救急車で運ばれて入院した🚐🚐🚐

 

 

 

 

退院したのはいいが

 

 

全然

歩けなくなり

顔の表情も

なくなってしまった

 

 

 

そんなお母さんを

心配して連れてきた娘さん

 

 

 

必死に

小野治療院を探し出した

娘さんの期待にも応えなくては🤩🤩

 

 

 

 

整形さんでは

レントゲンでもMRI 検査でも

 

 

腰の状態しか

見ない

 

 

 

 

坐骨神経痛の原因が

(足の痛みの原因)

 

 

 

骨盤の関節である

 

 

仙腸関節

 

だとは思わない

 

 

 

 

 

中国の大連の医科大学で

解剖実習をしたときの話で

 

 

仙腸関節を見たいので

関節を開いてほしい

 

 

 

と頼んだら教授陣が

 

こんなところを見てどうするんだと

言いながらも

 

 

ノミを金づちで叩いて

苦労して開けてくれた

 

 

 

確かに

これだけ厚い靱帯で覆われていたら

仙腸関節は動かないが

医療界では一般常識だと思う

 

 

 

 

仙腸関節は

歩くときに動く

 

 

 

という発想が

出てこないのもうなづける

 

 

 

だから

私が言っているのは

特異なことかもしれない

 

 

 

 

話しをお母さんに戻して

 

 

左仙腸関節を

圧着してテーピングで固定した

 

 

 

これで大丈夫と歩かせたが

 

 

動きがスムーズにならない

 

 

 

右足が前に出ないので

股関節を安定させた

 

 

 

これでいけるだろうと

 

 

足踏みをさせたのだが

手足の動きはバラバラで

 

足踏みが止まってしまう

 

 

 

 

これって

 

 

脳が歩くのを

忘れてしまった!

 

 

ということで

お母さんに足踏みの練習をして

来るように伝えたら

 

 

 

50回ほど

足踏みができるようになった

 

 

 

 

お母さんが自慢げに

 

 

だって

練習したもん

 

 

 

 

ここまでくると

硬直していた顔から

笑顔が出るようになった😍😍

 

 

 

 

まだ74歳のお母さんが

ここまで歩けなくなるとは

信じがたいのだが

何とか普段の生活に戻れそうだ

 

 

 

青森では雪が降ると

歩けないは

致命傷になってくるので

 

 

頭で考えなくても

スムーズに動けるように

なるまでもっていく

 

 

 

できたら

ママさんダンプで

除雪ができたら最高だね🤩🤩

お問い合わせ

店名 小野治療院こころ to からだ
住所 〒038-0013 青森市久須志1丁目12-3
マップを見る
定休日 木曜日・日曜日
営業時間 9:00~19:00
HP

           

永ちゃん先生

                               
名前小野永一
住まい青森県

Profile

1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。

月別記事