
No.2118
羽田空港では
端っこから端っこまで
歩く覚悟はできている
そのくらい離れている
広島と青森の関係😱
カイロプラクティックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
朝一の飛行機で
東京経由で広島を目指すが
バスセンターに到着予定が13時前後
14時から20時まで治療して
20時からは
毎日ブログの板坂ボスを交えて
懇親会を行う
18日は
14時まで治療会を行って
16時台の飛行機で帰ってくる
なんで
広島にご縁があったかというと
毎日ブログを書いている人の
祭典といってもいい
12月4日に行われた
リ・ボーンなるものに出場したから
応援する気持ち満々だったので
出場するなんて思っていない自分は
半年も前から
こんなスケジュール立てていた
12月1日に青森から
四国の徳島空港を目指して
徳島・香川・愛媛
を満喫するぞ🤩🤩🤩
それが
いきなり赤紙なる
リ・ボーン出場切符が舞い込んできた
ということで楽しみにしていた
四国の旅はご破算となり
飛行機のチケットの関係で
徳島空港に入ったが
速攻で広島入りした経緯がある
今年は
リベンジを果たすべく
徳島空港行きを予約したが
ここは内緒にしておかないと
何が起こるか分からないからね
リ・ボーンに出場したおかげで
広島の先生と仲良くなることができた
今回
久重先生のオフィスを借りて
治療会をやることになったので
ご縁て
どこに転んでいるか分からない
久重先生は東京で行っている
小野塾にも参加してくれている
↑この人が久重先生
広島で
永ちゃん治療会を
やりたい
と思いをぶつけてくれたので実現した
久重先生の
熱い思いに行動で答える治療会となった
6月に行われるBBAサミット青森に
プレゼンターとして出場するマサさんを
リ・ボーンの反省会で
広島入りした時に
治療させてもらった
マサさんは
今まで一度も自分の身体を
メンテナンスしたことがないという
美容ディラーとして
車の運転が多いが
腰痛は知らないというからびっくり😱
いざ腰に触れてみると
腰の動き(腰のクッション)が
全然ないので
動きをつけてあげたが
1か月に1回は治療して
背骨に動きをつけてほしい
そうすることで
これからも腰痛知らずでいられる
そんな会話が
広島で
できることを楽しみにしている
それでは行ってきま~す😍😍😍
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。