初めての方はこちらのオススメ記事をお読みください一覧はこちら
滋賀での永ちゃん治療会10回目!行ってきま~す!
No.2294
薪ストーブに
サツマイモを入れて食べたら
ホクホクで
寒い夜には心と体が温まりますね
カイロプラクティックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
ずいぶん
シバレル
来週には雪マークがついた
ということで今朝は
タイヤ交換から始まった

あれほど暑かったのに
ちゃんと寒くなるんですね
そういえば昔
青森空港に着いたら真っ白で
車だけ青森空港の駐車場に
一泊したこともあった
そんな失敗は
二度とあってはならいので
タイヤ交換となった
これから
万全な体制で青森空港を目指す
大阪空港から京都
そして滋賀に向かう
永ちゃん治療会があるからだ

永ちゃん治療会を主宰してくれる
カヨさん(ピンクのTシャツ)が
主催してくれるおかげで
なんと今回で10回目となった😍😍
パワ-パートナーでもある
カヨさんが投稿してくれたので
どんな思いで
開催してるのかを載せてみた

体をメンテナンスすると
心の柔軟性が増す
しなやかになる!
–
11月8日9日
第10回目
永ちゃん施術滋賀会開催
–
午前3時の手帳会のメンバーの
応援に来たついでに
立ち寄った小野治療院さん
—
ベットに横になり
津軽弁がよくわからんけど
空気感で意味を理解しながら
–
–
なんか
キラキラひかる
暖かい空気感に包まれ
体や脳が緩んでいくぞ
–
–
–
–
–
家族全員に
この施術うけてほしいなぁ
–
–
ぴん!
–
–
っておもったんだよね
–
–
いろんな学びから見えてきた
我が家の特徴
–
サバイバル感覚の強い家らしい
–
夫婦の会話は
喧嘩しているようにきこえる
–
私たちは
意見を合わしてるだけなんだけど😓
–
体が緩むことで
サバイバル感覚が
緩やかになっていくのがわかる
–
そして
–
サバイバル感覚から抜け出た
感覚をしると
サバイバル感覚に
なってるのに気付きだした!
–
–
–
–
–
–
これを知りたいから
–
–
よりよい毎日を過ごしていくと
よりよい家庭環境が育つ
–
–
–
–
永ちゃん先生と出会って
実験して気付いたことのシェアでした
カヨさんは
青森での治療を終えて
いきなり
身近な人に
この治療を
受けさせたいので
どうしたらいいですか
どうしたらと言われても…
10名以上集めたら行きますよ
と条件を出したら
あっという間に
15名を集めてくれて
滋賀行きが決定した
それも1回のつもりが
2回目の開催となり
気がついたら今回10回目となった
ということで2日間
琵琶湖のほとりで治療してきますね

ご縁て大切ですね
人生が変わる出会いに感謝です
お問い合わせ
| 店名 |
小野治療院こころ to からだ |
| 住所 |
〒038-0013 青森市久須志1丁目12-3 マップを見る |
| 定休日 |
木曜日・日曜日 |
| 営業時間 |
9:00~19:00 |
HP

永ちゃん先生
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。