No.2286
風邪引きさん続出で
病院は大忙しだが
欧米では
風邪は自然に治るものだから
薬は処方されないんですよ
まして点滴もない😅😅😅
カイロプラクティックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
チャンさんという人から
腰が痛いので
予約したいと英語のラインがきた
チャットGPTで予約できる時間を
英語に翻訳して送ったら
治療にくるとなった
チャンさんはマレーシアの人で
英語が話せるという

クアラルンプール
そこで
グーグルの翻訳で
やり取りすることにした

標準語で話しているつもりが
とんでもない言葉の羅列で
ヤベ~
津軽弁
が強すぎて
的確に言葉を拾えないぞ😭😭😭
グーグルの翻訳の機能に
文句をつける前に
きれいな発音が要求された😱😱
ということで
非効率な文字起しをしての対話となった
気合を入れて
腰の状態を見たら
腰の一部が盛り上がっていた
これは
何度も腰を痛めているせいである
過去に
腰を痛めたことは5~6回という
これだと
次回腰を痛めたら
椎間板ヘルニアになって
足がしびれる
可能性があります
と伝えたら
足はしびれてません
と伝わったいない部分も😱😱
すぐに分かったのは
腰の骨が5個あるのだが
左の4番と5番の関節が悲鳴を上げていた

関節の動きが
大きいため
痛みが出ていたので
痛めた関節に
余分な力がかからないように
骨盤を整えて
あとの腰の関節に動きをつけていった
あとは
腰を前から支えている
腸腰筋のスパズムを
カウンターストレインで整えて終了
奥さんも来ていたので
テーピングの張り方を教えた😍
これで楽しい旅行ができますよ
と一件落着したのだが
治療後に
英語ができないとこれからの
治療家は厳しいのう
と思いつつも
英語を勉強したいとは思わず
そんな自分に
それじゃだめだよ
と思わせるかのように
レイさんという人から
今日
予約できるところはありますか
とラインがきていたので
13時30分から治療できますよ
治療に行きます
というラインに
ハ~~
なぜか重いため息が出た
また同じことが起こるのかと…
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。