
No.2272
患者さんの満足度100%を
目指してメニューを増やしますね
カイロプラクティックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
YouTubeでは
ドジャースかクマの被害が
幅を利かせている
毎日のように
クマの被害が起きているけれど
クマと衝突して
車が壊れた場合に
保険は降りるの
という疑問が湧いてくるが
自損事故として保険の対象になるようだ
あまりにもクマが身近すぎて
秋と言えば
キノコ採りのシーズンなのに
命を懸けてまで山には入れない
もしかしたら
クマは自然の保全に
役立っているのかもしれない
もっと
患者さんの役に立ちたいという思いで
小野治療院では
リンパの流れを
改善することで
老廃物を
体の外に出すことで
さらに
元気になってもらう
ということで
アシスタントの諏訪先生が
私から特訓中💢💢💢
エステなどではリンパの改善というと
美容という意味合いが強いが
医学的にリンパの流れが
どのようになっているかの
知識を学んだうえで施術することで
施術の効果は大きくなる
例えば
心臓から出た血液が
抹消の動脈からにじみ出て
栄養と酸素を細胞に提供している
細胞で使われた老廃物は
静脈に取り入れらるのだが
30ℓ中27ℓは収集されるが
大きな老廃物である
3リットルはリンパ管に収集される
収集管に収集された体液は
リンパ液となるのだが
途中にリンパ節があって
リンパ液をきれいにしたり
細菌やウィルスを倒してくれる
そして収集管は
平滑筋でできているので
交感神経過緊張だと
膨らんだり縮んだりして
リンパ液を流すのだが難しくなる
そこで
リンパ液の流れを改善するには
リンパ液の関所の解放
自率神経へのアプローチ
横隔膜の動きの改善
をすることで
心臓から出た
液体は
すべてが
心臓に
戻ってくる
(汗やおしっこは省いて)
を後押ししてあげる
そんな知識を知ったうえで
身体にアプローチすることで
女性の悩みである
手や足の
むくみ
顔のむくみ
に対応することができる
いきなり独立して
サービスするにはハードルが高いので
私の施術に組み合わせる
諏訪先生が
独り立ちできるようになったら
今はお休みとなっている
木曜日に
女性専用コースを作りますね
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。