実績16万人の治療師!心と体の痛みの解決は
青森市の治療院こころ to からだ小野治療院

コロナに感染しての後遺症が辛すぎる

No.2217

 

まだまだ続くコロナの感染と後遺症

 

感染すると生命力が脅かされて

身体が倒れたままで

起き上がれないとしたら

 

 

 

 

カイロプラクティックと

オステオパシーを学び

人間関係が良くなる

選択心理士として

心と身体のバランスをみていく

永ちゃん先生です

 

 

 

先生コロナに感染したので

予約キャンセルお願いします

という連絡が多くなった

 

 

全国的に

はやっているのかしらと

思っていたら

 

 

 

東京から出張で

青森に来た30代の男性

 

 

3年前にコロナに感染したのだが

その時にパニック障害になって

救急車で運ばれた

 

体調が戻らないので

食事を変えたら

かなり落ち着いてきたのだが

 

 

 

緊張しやすくなってしまい

 

 

人混みはダメ

 

疲れやすい

 

強い不安

 

顔の圧迫感

 

胸の動悸

 

 

 

今は胸の動悸が

特に気になってしまい

 

良いと言われた治療院に

何カ所も行ったのだが

かんばしくなかった😭😭😭

 

 

 

彼の話を聞いて

目安はついたので何とかなると思えた

 

 

 

 

 

 

彼の治療の目的は

 

 

 

傾いたままの身体を

まっすぐになるように

起こしてあげる

 

 

心臓を包んでいる

膜や肋骨の動きを

つけてあげる

 

 

 

全然動いていない

横隔膜を動かすことで

心臓が

ブレーキとアクセルを

ふんだ状態にあるのを

開放してあげる

 

 

 

 

 

 

 

あとは

検査をしながら確認をするだけ

 

 

 

 

 

 

足を上げる検査では

両足には力が全然入らず

これは腰・骨盤の問題と

体の中心軸のネルギーが

枯渇していることを意味している

 

 

同時にコロナに感染して

身体が傾いたままであることを

意味している

 

 

これは

バイオエナジェティックの治療で

静寂の空間に浸かってもらうことで

クリアできた

 

 

 

そして

心臓を包んでいる膜や

肋骨を開放するために

 

 

肋骨に動きをつけたのだが

 

 

これが痛い💢

 

 

 

 

そして

肋骨に動きをつけながら

角度を変えて

心臓を包んでいる膜や

支えている膜の緊張をとっていった

 

 

 

 

 

最後に

横隔膜の動きを見るために

肋骨下部に手を添えて

息を吸ってもらったら

ほとんど動きがない

 

評価は100のうちの10%ほど

 

 

 

 

そこで

息を深く吸ってもらい同時に

横隔膜を10センチ下げてと

指示したが全然動こうとしない

 

 

 

それでも

横隔膜(肋骨)を左右からはさんで

緊張がほぐれる方向へもっていって

しばし待ったら

60%ほど動くようになった

 

 

 

 

彼曰く

 

 

呼吸が楽になった

 

 

体の感覚が全然違う

 

 

明日また来ますね

 

 

と帰っていって翌日も治療に来た

 

 

 

感想は

 

 

まだ

動機はあるが全然軽いので

不安も小さくなったので

今日の治療が楽しみ

 

 

 

2回目の治療を始めたが

 

1回目のような

体の痛みはなくなっていて

 

 

そのうえ

呼吸がさらに楽になったと喜んでくれた

 

 

 

 

 

次回

青森に来れるのは12月といわれたので

 

 

 

10月25日は

東京で永ちゃん治療会をやるよと

伝えたら

速攻で予約してくれた

 

 

 

 

私がやろうとしている

体が喜ぶ治療を理解して

楽しんでもらえるとしたら

ありがたいことだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

店名 小野治療院こころ to からだ
住所 〒038-0013 青森市久須志1丁目12-3
マップを見る
定休日 木曜日・日曜日
営業時間 9:00~19:00
HP

           

永ちゃん先生

                               
名前小野永一
住まい青森県

Profile

1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。

月別記事