実績16万人の治療師!心と体の痛みの解決は
青森市の治療院こころ to からだ小野治療院

津軽の懐の深さとは

日々の気づき

No.2209

 

 

寒暖の差があることで

プリップリッで甘みが増すんですよ

 

 

 

食べてみて納得

 

 

うまいの一言😍😍😍

 

カイロプラクティックと

オステオパシーを学び

人間関係が良くなる

選択心理士として

心と身体のバランスをみていく

永ちゃん先生です

 

 

 

15日の6時30分に自宅を出発🚗🚗🚗

 

 

目指すは岩木山😍😍😍

1時間と10分ほどで

岩木山の嶽キミ販売所に到着した

 

 

 

朝の8時前だったが

お店が開いていたのが

崎野農園の販売所さん

店の横で

一所懸命宅急便のあて名を

書いていたのだが

 

お客さんは

ひっきりなしに訪れていた

 

 

 

 

店頭から嶽キミがなくなると

店の奥から運んできていたが

この嶽キミは4時にとってきたもの

 

 

 

ちなみに

宅急便用の嶽キミは

明日の朝とったものを送っている

 

 

 

 

ちゃっかり

自宅用も買って任務は終了した

 

 

 

 

さっぱりした後は

岩木山神社へお参りした

石段がきつくて

気合を入れて上がった

 

 

道中

セミの鳴き声が周囲を震わせる

 

 

賽銭を投げ入れて

本殿に手を合わせると心が洗われた

 

 

 

 

 

 

毎日ブログのボスからは

 

神社をお参りするときは

 

 

賽銭は

小銭ではなくて紙幣であること

 

 

 

手を合わせて

名前と住所と職業を言うこと

 

 

 

この2つは必須ですよと

きつく言わているのでやることにしている

 

 

 

 

 

 

そして

バイオエナジェティックの治療を

するうえで大切な場所があった

 

 

 

 

 

 

 

本殿の右の方に歩いていくと

 

 

白雲大龍神の白い旗があった

奥まで歩いて手を合わせると

 

 

やさしくて力強い波動を感じられた

 

 

 

これは

バイオエナジェティックの治療で

 

 

静寂の空間に浸かっているときに

 

 

患者さん自身が

包まれたらとんでもない成果が

現れると思えた

 

 

 

 

 

ヨーロッパでは

龍はドラゴンと呼ばれ

火を吐き強大で恐ろしいイメージだが

 

日本の神話や伝説では

ドラゴンは水や雨を司る

神聖な存在として描かれることが多い

 

 

 

 

ヨーロッパや日本の違いを見比べながらも

 

 

 

 

見えないものが

大切だと思えた瞬間でもあった

 

 

 

 

治療に生かすことができるのであれば

 

これからはできるだけ

手を合わせに来ますね

 

 

 

今日でお盆休み終わり

16日からは治療を頑張りますね

 

 

 

お問い合わせ

店名 小野治療院こころ to からだ
住所 〒038-0013 青森市久須志1丁目12-3
マップを見る
定休日 木曜日・日曜日
営業時間 9:00~19:00
HP

           

永ちゃん先生

                               
名前小野永一
住まい青森県

Profile

1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。

月別記事