
No.1255
長い間
悪い状態が続くと
身体はそれが当たり前だと
勘違いするので
身体に
違和感がある場合はお早めに
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
すわ先生作
参議院選がスタートしましたね
保守王国の青森ですが
変わる雰囲気が漂っているような
じゃなくて
変わらないとね
20代の頃から
頭痛で悩んできた50代女性
実に30年以上
頭痛で悩まされている
薬を飲むが痛みが変わらないので
あきらめて
今では薬を飲まないでいる
それで我慢できるの!
我慢するしかない
小野治療院で
何とかなればと思って…
3回ほど治療したが
少~し痛みが
やわらいだかなという程度
こりゃあかんと思って
もっと
深く入ってみていかなければと思えた
そこでもう一度詳しく聞くことにした
頭の痛みのある場所は
頭の後ろと頭の横の2カ所😅😅
頭の後ろの痛みは
大後頭神経が絡んでいるので
大後頭直筋などの緊張を
やわらげることで楽になるはず
頭の横の痛みは
側頭筋といって
奥歯ですりつぶす働きをしているので
顎の関節のバランスをとって
側頭筋の緊張をやわらげることで
細い血管や神経の圧迫を取り除いてあげる
もうひとつ気になったのは
首周りの筋肉が
筋膜炎
を起こしていたので
指先で軽く筋膜を
伸ばしてあげるのだが
これが
痛い💢💢
なぜ筋膜炎になるのかというと
ストレス過多や
甘いものや
カフェインの
取りすぎがあげられる
そして
もっと深く入っていくと
脳が
満たされていないから
頭痛が
引き起こされている
としたら
小さい頃からの
生活環境はどうだったんだろう
本人のオーラまで観察すると
明るい雰囲気ではない感じがするが
もうちょぅと
信頼関係を
築いてから入っていきますね
30年以上も頭痛が続いていると
身体の方では
頭痛が出ていることが
当たり前となっているので
変わるのはかなり難しい面もある
そんななかでも糸口は必ずあるので
玉ねぎの皮をむくがごとく
その都度
課題をとっていきますね
あとは
バイオエナジェティックの治療で
眉ソムリエのナルさんがモデル
静寂の空間に浸かってもらい
心と身体の緊張をとってあげるだけ
せっかくご縁をいただいたので
うれしい報告が
できるようにしたいですね
追加で
頭痛のうんちくを載せると
いつも痛い頭痛(1日中痛い頭痛)は
大したことがないと言われていて
検査で異常がないことがほとんど😅
気をつけないといけないのは
朝方に頭痛がひどいが
午後になると楽になるケースで
頭の中の腫瘍ができて
脳圧が高まっている状態にあるので
その辺は気をつけてね
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。